「なるようになる」から
2024年 11月 01日 14時03分
一休和尚が臨終の時の逸話からです。 「仏教が滅びるか、大徳寺が潰れるかというような一大事が生じたら、 この箱を開けなさい」と遺言を述べて、一つの箱を弟子に渡した。それから長い年月が経過し、大徳寺の存続に関わる重大な
続きを読む »
続きを見る
誘惑に負けない
2024年 10月 01日 09時46分
今に始まったことではありませんが、国や地方自治体では いろんな問題が噴出しています。 人格に磨きをかけたいと思えば、富や名誉におぼれない無欲な心が必要です。一度でもそれに憧れたり、その誘惑に負けたりしてしまうと、たちまち欲望に
続きを読む »
続きを見る
その時々に合わせる
2024年 09月 02日 11時43分
この世の中でうまく生きていくためには、今という時代を読み相手をよく見て行動することが大切になるでしょう。たとえば、政治的に安定した時代であれば、自らの志や信念を貫いた生き方をすればよいですし、風紀や秩序が乱れた時代であれば四角四面に行動するのではなく柔軟に生きた方がよいということになります。そして、
続きを読む »
続きを見る
「おかげで」に変換
2024年 08月 01日 14時44分
来院される方の中に、いつも「おかげさまで・・・」と話される謙虚なご婦人がいました。そこから学んだことがあります。 自分にとって、嫌いな人や苦手な人がいたからこそ、自分は学ぶことができたのだと。それから、そういう人には感謝の念を抱くようになりました。臨床の場でも、上手くいかないことがあると、「・・・の
続きを読む »
続きを見る
少しの気配り
2024年 07月 01日 14時26分
‘おもてなし’ については国により多少の認識に違いがあっても、 人間関係に欠くことはできないでしょう。 今回は、三成という男を見いだした秀吉の逸話からで
続きを読む »
続きを見る
人との良い距離感
2024年 06月 01日 15時12分
人と人との距離感には二つの種類があります。一つは物理的な距離感、もう一つは心理的な距離感です。ここでは、心理的距離感について考えます。人間は、矛盾した二つの願望を持っています。「一人だと寂しい」「誰かと一緒にいたい」「助けて欲しい」という依存願望と「一人は気楽でいい」「他人は煩わしい」「お節介はお断
続きを読む »
続きを見る
人間に生まれる有り難さ
2024年 05月 01日 11時45分
世界情勢を見ていると、生を享けた人間の尊厳が失われているように感じるのは私だけではないと思います。そこで、今回は、お釈迦様とその弟子との問答からの引用です。あるとき、お釈迦様が阿難という弟子に尋ねた。「そなたは人間に生まれたことを、どのように思っているか」阿難が「たいへん喜んでおります」と答えるとお
続きを読む »
続きを見る
水槽の魚からの教訓
2024年 04月 01日 11時17分
「水槽の真ん中に透明なガラスの仕切りをつくり、一方に数匹のカマスを入れ、もう一方にカマスの餌になる小魚を入れた。カマスは餌を食べようとして突進するものの、ガラスの仕切りにぶつかってははね返される。何度も何度も繰り返すうちに、とうとう諦めてしまった。その後、透明な仕切りを取り除いても、カマスはけっして
続きを読む »
続きを見る
霊格が高いのは・・・
2024年 03月 01日 13時00分
宗教家とか信心深い人は霊的に程度が高いという考え方が人間を永いあいだ迷わせてきました。実際に必ずしもそうとは言えないのです。ある宗教の熱烈な信者になったからといって、それだけで霊的に向上するわけではありません。大切なのは、日常生活です。自分の現在の人間性、それが全てのカギになります。祭壇の前にひれ伏
続きを読む »
続きを見る
遠隔治療の体験談より
2024年 02月 01日 11時15分
今回は、遠隔治療の体験談をご紹介します。現在はフランス在住の女性(47歳)で、治療回数は4回です。今回は就寝中、(施術中の)痛みなどで起きませんでした。7時ごろ自然に目が覚め、あれ? 施術は終わったのかな?と思いメールを見ると先生から返信があり、終わった事を知りました。ただ、その後、身体中の関節、頭
続きを読む »
続きを見る